業務用スマホアプリ開発


スマホ1台で業務の管理・改善・効率化まで。
現場ですぐに使える業務用スマホアプリを開発します。

労働環境の改善や働き方の多様化が求められる中、デジタルを通じた業務の効率化や生産性の向上は多くの企業にとって重要な課題となっています。アイラボでは、こうした課題をスマートフォンアプリの力で解決します。

スマホアプリは普段使っているスマホ1台で手軽に操作できるため、製造業や運送業などのデスクでPC作業をする時間が限られる現場作業スタッフにとっても日々の業務の妨げになりません。リアルタイムでの業務管理はもちろん、報告業務や情報共有、勤怠管理などさまざまなシーンで活用できます。


機能の一例

・バーコードやQRコードによる在庫・商品管理
・GPS機能で位置情報を把握する動態管理
・簡易的な日報提出による業務状況確認
・社内向け文書やスケジュール管理

対象業界・分野

製造業、運送業をはじめとしたあらゆる業界

機能の一例

・顧客情報管理(CRM)による商談履歴や契約管理
・営業活動の進捗管理・目標達成管理
・商品情報・カタログの閲覧・更新

対象業界・分野

BtoB企業、不動産業、IT・ソフトウェア業界など

機能の一例

・社内研修・教育コンテンツ配信
・eラーニング機能
・スキル評価・タレントマネジメント

対象業界・分野

医療・介護業界、コンサル業界、製造業をはじめとしたあらゆる業界

機能の一例

・タスク・スケジュール管理
・生産ラインの進捗管理
・設備の稼働率管理
・不具合報告・対応履歴の管理

対象業界・分野

製造業、建設・土木業界、食品業界など


アイラボでは、スマホの普及率が1%程度に過ぎなかった2009年からスマホアプリの開発をスタートしています。大企業・中小企業問わずさまざまな業種・業界からご依頼をいただき、2025年現在では150本を超えるアプリを開発してきました。

中でも業務管理や日報管理、動態管理などの法人向けスマホアプリの実績は多数あり、表面上のデザインだけでなく裏側のシステムを考慮したうえでの最適なご提案が可能です。

アプリやシステム開発の過程でよく起こるのが、開発者と実際に使う人の認識の食い違いです。開発者が良いと思って設計したものでも、ユーザーが使いにくいと感じたらそのアプリは長く使われることはないでしょう。

アイラボではこのようなことのないように、開発段階でお客様と密に打ち合わせを行い、実際に現場で使う方からもフィードバックをいただき改善を繰り返します。ITリテラシーの有無や年齢に関係なく「誰でも手軽に使いやすい」アプリの開発を心掛けています。

アプリやシステム開発の過程でよく起こるのが、開発者と実際に使う人の認識の食い違いです。開発者が良いと思って設計したものでも、ユーザーが使いにくいと感じたらそのアプリは長く使われることはないでしょう。

アイラボではこのようなことのないように、開発段階でお客様と密に打ち合わせを行い、実際に現場で使う方からもフィードバックをいただき改善を繰り返します。ITリテラシーの有無や年齢に関係なく「誰でも手軽に使いやすい」アプリの開発を心掛けています。

アイラボではスマホアプリの開発に入る前の段階で、おおまかなデザインや仕様を固めたモックアップを提出します。早期にアプリのイメージを具体化することで、実際の業務に適しているかを事前に判断できるのです。

これにより開発後もスムーズに進められるだけでなく、「できあがってみたら思ったものと違う…」というイメージの乖離を防ぐことができます


Bee日報
ビー・カーゴワークス株式会社

Concept-i愛
トヨタ自動車株式会社

乗務日報
株式会社ビッグバン



1. お問い合わせ
お問い合わせフォームのご用件で「業務用スマホアプリ開発のご相談・お問い合わせ」を選択し、その他の必要事項を入力して送信ください。お問い合わせ内容に具体的なご要望やご相談事項、確定している場合は搭載したい機能や仕様を記入いただくとスムーズです。
2. ヒアリング
弊社のアプリ開発の特徴や実績をご紹介したうえで、お問い合わせいただいた内容をもとに詳細なヒアリングをさせていただきます。
3. 企画・提案
ヒアリング内容をもとに、ご要望に合わせたご提案を行います。この段階で完成のイメージが付くようモックアップを作成させていただくこともあります。
4. 見積もり・発注
御見積書を発行し、問題なければご発注いただきます。
5. 仕様設計
まずは画面構成や操作方法、内部の動きやシステム連携など、詳細な仕様を設計します。
6. 開発・検証
仕様が固まったらプログラミング作業に着手します。開発過程でもお客様と綿密に打ち合わせを行い、こまめに確認いただきます。
7. 完成・納品
開発と検証が完了し、校了いただいたら公開します。公開後も継続的にフォローさせていただきます。