お客様の声
株式会社ビッグバン様
日報アプリでドライバーの業務状況を常に把握できるようになり、円滑な運行管理が実現しました。
埼玉県草加市で運送業を行う株式会社ビッグバン様よりご相談を受け、ドライバーの運行管理や配車を効率化する動態管理システムを備えたスマホアプリを開発いたしました。昨今、運送業ではドライバーの拘束時間の制限が厳しくなっていますが、労働時間や人件費を増やすことなく円滑に業務を回せるようになったと高い評価をいただいております。
― 今回アプリ開発をご依頼いただいたきっかけを教えてください。
従来はドライバーの日報提出は紙ベースで行っていたため、作業状況や車両位置をリアルタイムで正確に把握するのが難しく、問い合わせ対応や緊急対応がスムーズにいかないこともありました。また、運行管理システムとの連携が不十分で運行指示の変更に素早く対応できない点も課題だったため、スマホアプリ化による一元管理を検討し、アイラボさんに相談させていただきました。
― 導入してよかったことは何ですか?
紙の日報を記入する業務がなくなり、手書き作業にかかる工数や保管コストを大幅に削減できました。
また、GPS連動によって車両位置を数分ごとに自動送信することで、リアルタイムに状況を把握できるようになりました。アプリ上で走行距離や給油量、アドブルー残量、写真などの各種データを記録できるので、報告漏れも激減しています。
その結果、運行指示や予定変更がスムーズになり、柔軟に配車対応できる体制を整えられました。
― 制作過程でどのような印象をお持ちでしたか?
ドライバーは停車中にアプリを操作することもあるので、その状況を考慮していただき数回の操作で報告作業が完了するようシンプルな設計に仕上げていただきました。スタッフごとのステータス切り替えもわかりやすく満足です。
また、管理画面の地図表示や全車両のステータスをひと目で把握できる仕組みなど、こちらが求めた以上の提案をしていただけたうえに、開発もスムーズに進んだので安心して任せられました。
― 利用者の方の反応はどうですか?
ドライバーからは操作性がシンプルで「仕事がしやすくなった」と好評を得ています。日報記入にかかる時間も大幅に短縮できました。
一方、管理者側もPCの管理画面から全車両の走行状況をリアルタイム表示できるため、問い合わせ対応やトラブル発生時の初動が迅速になりました。

― 導入後しばらく経った現在の状況はいかがですか?
紙の日報を廃止できたことで、業務効率が飛躍的に向上しました。蓄積された日報データを分析し、コスト削減や計画的な車両管理にも役立てられています。また、配車指示や運行管理といったバックオフィス業務との連携も順調で、今後もさらなる業務改善が期待できます。
― 今回のアプリに関して「もっとこうしたい」という要望はありますか?
請求や給与計算などのバックオフィス業務との連携機能を強化し、さらなる業務省力化を図りたいと考えています。
さらに、休憩スポットや周辺施設情報などをアプリ内で参照できるようにしてドライバーの利便性を高めたり、将来的にはAIを活用した最適配車などの高度な機能を検討していきたいです。
ご協力ありがとうございました。

スマホアプリ・ロボットアプリ開発をご検討の際はお気軽にご相談ください。